コロナ禍で社会全体が暗く、気分が落ち込みがちな現代、音楽を聴いて心が救われるという経験は決して少なくないのではないでしょうか。明るくウキウキ、ポンポン跳ねるような軽快な「スィング・ジャズ」の歴史を学び、楽しく試聴しながら、大規模編成のジャズの魅力に迫ります。
現在では配信されておりません。
(1)アメリカ1920年代「ジャズエイジ」とビッグバンド
オンライン形式 11/19(金)~11/29(月)
シアターライブ形式 11/25(木)
(2)King Of SWING「ラジオとスィングミュージック」
オンライン形式 11/26(金)~12/6(月)
シアターライブ形式 12/2(木)
(3)第二次世界大戦とジャズ
オンライン形式 12/3(金)~12/13(月)
シアターライブ形式 12/9(木)
(4)エレクトリック楽器とビッグバンド
オンライン形式 12/10(金)~12/20(月)
シアターライブ形式 12/16(木)
(5)大編成ジャズも演奏される港区内のライブハウスの紹介
オンライン形式 12/17(金)~12/27(月)
シアターライブ形式 12/23(木)
共催 東海大学
※1: オンライン形式とは、Zoomを使ったアーカイブ配信(ライブではありません)による受講形式です。受講通知をお送りする際に、URL、ID、パスコードをお知らせいたします。
※2: シアターライブ形式とは、研究室で収録されたオンライン形式の講義を、区民ホールで映画のように上映する受講形式です。
2020年 10/21(水)から12/16(水)までyoutubeで無料配信された、みなと区民大学のアーカイブです。下記令和二年度講座が中止の為、オンライン配信を行いました。現在は配信継続になり、どなたでもご視聴できます。
第一回 ガイダンス、ジャズってどうやって演奏しているの?
第二回 リズム編 弱拍と強拍、バックビート、スウィングのリズムを感じよう!
第三回 リズム編 様々なリズムやグルーヴ
第四回 音階編 ドレミファ~ではない音階
第五回 音階編 ブルースを感じる
第六回 和音編 ジャズの響きがお洒落なひみつ
第七回 最終回 質問にお答えします
現在youtubeアーカイブ配信中です。第一回から第七回まで無料でご視聴いただけます。
https://youtube.com/playlist?list=PLrNrCvJf4ixLxffjS3DK-zzTQKdv56vXS
新型コロナウイルスの影響を考慮して中止
概要:
今期で七年目となるみなと区民大学ジャズ講座「ジャズを聴く」。現代では多くの女性ミュージシャンが国内外問わず大活躍していますが、20世紀前半のアメリカ社会において、その活動は容易いものではありませんでした。そうした時代を強く生き抜いた女性ジャズ音楽家たちの軌跡をたどります。
第一回 2020年4月22日(水)18:45~20:15
メイミー・スミス Mamie Smith(1883‐1946)
マ・レイニー Ma Rainey(1886-1939)
ベッシー・スミス Bessie Smith(1894-1937)
第二回 2020年5月13日(水)18:45~20:15
エセル・ウォーターズ Ethel Waters(1896-1977)
リー・ワイリー Lee Wiley(1908-1975)
メアリー・ルー・ウィリアムス Mary Lou Williams(1910-1981)
第三回 2020年5月27日(水)18:45~20:15
ヘレン・ヒュームズ Helen Humes(1913-1981)
ビリー・ホリデイ Billie Holiday(1915-1959)
エラ・フィッツジェラルド Ella Fitzgerald(1917-1996)
第四回 2020年6月10日(水)18:45~20:15
アニタ・オデイ Anita O’Day(1919-2006)
ジュディ・ガーランド Judy Garland(1922-1969)
ダイナ・ワシントン Dinah Washington(1924-1963)
第五回 2020年6月24日(水)18:45~20:15
サラ・ヴォーン Sarah Vaughan(1924-1990)
ジュリー・ロンドン Julie London(1926-2000)
クリス・コナー Chris Connor(1927-2009)
第六回 2020年7月8日(水)18:45~20:15
穐吉敏子 Toshiko Akiyoshi(1929-現)
アリス・コルトレーン Alice Coltrane(1937-2007)
カーラ・ブレイ Carla Bley(1938-現)
時期:4月-7月
会場:東海大学高輪キャンパス 港区高輪2-3-23
講師:田丸智也(東海大学 高輪教養教育センター 准教授)
定員:200人
お気軽にお問い合わせください。